アーネストの暮らしに&⁺~夏の疲れを引きずらない!秋バテ予防~

季節の変わり目は、気候の変化などで体調を崩しやすい時期です。

早めの秋バテ予防対策で、夏の疲れを残さず、快適な秋を過ごしましょう。

 

秋バテによく見られる不調のサインを見逃さず!

秋バテの主な要因は、夏の疲れや気候の変化により、自律神経が乱れるためと考えられます。

なんとなく調子が悪いと思ったら、秋バテのサインかもしれません。

ご自身の体をチェックしてみましょう。

 

Check!

①疲れやすい

②体がだるい

③やる気が出ない

④頭痛がする

⑤肩こりがひどい

⑥めまいがする

⑦足がむくみやすい

⑧朝すっきり起きられない

⑨胃腸の不調や食欲不振

⑩イライラする

季節の変わり目の『秋バテ』 | 更年期と向き合うために必要な3つのこと。

 

夏から秋へ体モードを上手に切り替える予防対策

空調管理の見直しと体温調節機能を高める

体の冷えは自律神経を乱す要因です。

エアコンの温度設定は、外気温と室内の温度差を5℃以内に抑えるのが理想とされます。

気温が下がり始めたら、温度設定を見直し、風が直接当たらないように工夫をしましょう。

加えて昼夜の気温差などにより、体温調節機能は低下気味です。

毎日湯船に浸かり、発熱と発汗のバランスをよくしましょう。

上着を羽織るなど衣類の調節も一考です。

 

適度な運動で筋肉量アップ

ウォーキングや軽いジョギングなどの運動を無理せず続けることが重要です。

筋肉量を増やして、血流や代謝を促進し、正常な自律神経をキープしましょう。

Running woman stock vector. Illustration of activity - 89175782

 

秋バテ予防に最適な食事

栄養バランスのとれた食事は、健康生活の基本です。

体を温め、腸内環境を整える、疲労回復などにも有効なビタミンB群、たんぱく質、鉄分を多く含む食材を積極的に摂りましょう。

 

おすすめレシピ~野菜とナッツの豚肉炒め~

~材料(2人分)~

豚肉こま切れ      200g

ナッツ         50g

ナス          1本

パプリカ赤・黄     各1/2個

油           適量

 

Ⓐおろししょうが    小さじ1

片栗粉         大さじ2

塩           少々

Ⓑウスターソース・砂糖 各小さじ2

醤油          大さじ1

 

~作り方~

①ナスは薄切り、パプリカは2㎝角にカットします。

豚肉にⒶをまぶし、Ⓑは混ぜ合わせておきます。

②フライパンに油を引き、豚肉、野菜を炒め、火が通りましたら、Ⓑの調味料を加えてナッツを入れ、全体にからめます。

※ナッツはミルクやカシューナッツなどお好みでお召し上がりください。

 

ナッツ類イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

自律神経を乱さないよう、季節の変わり目を快適に過ごしましょう。